散文詩集「白樺色の風」目次

筆者は詩を読むのがとても好きです。
・・・・特に好きなのが、アイヒェンドルフとヘルマン・ヘッセです。
詩を書くのも、嫌いではありません。
学生時代から、30歳くらいまでの間に、
小さなノートに書き溜めたものが50編ほどありました。
でも、形式にこだわり過ぎているのに嫌気が指し
・・・・・或るとき、そのノートを、ゴミ箱にポイと捨ててしまいました。

そして、それから30年!
4年程前から、又、詩らしきものを書き始めました。
But ・・・・・
それは、おおよそ詩などとは言えるような代物ではありません。
ただ、心の中にフッと浮かんだ気持ちを
素直に紙の上に書いただけのものです。
・・・・・そんなこんなの或るとき
筆者の落書きを読んだ古い友達が
「・・・・・お前が書いている詩は、詩と言うよりは、散文詩だね・・・・・?」
と言った為に、
筆者は、このページのタイトルを ”散文詩集「白樺色の風」” と致しました。
でも、これって・・・・・・
ホントに散文詩って言えるものなのかしら・・・・・・ね?
           

1998 年

1.
1998-03-19
2.
1998-03-25
3.
1998-04-08
4.
1998-04-15
5.
1998-04-21
6.
1998-07-25
7.
1998-08-06
8.
1998-08-25
9.
1998-09-02
10.
1998-09-06
11.
1998-09-21
12.
1998-10-13
13.
1998-10-28
14.
1998-11-16
15.
1998-11-23
          

   
1999 年

16.
1999-01-10
17.
1999-01-26
18.
1999-01-28
19.
1999-02-07
20.
1999-02-07
21.
1999-02-09
22.
1999-02-18
23.
1999-02-15
24.
1999-03-17
25.
1999-04-16
26.
1999-04-19
27.
1999-05-04
28.
1999-05-05
29.
1999-06-06
30.
1999-06-12
31.
谷間の霧
1999-07-11
32.
梅雨(つゆ)の午後
1999-07-13
33.
梅雨の日の詩作
1999-07-18
34.
1999-08-12
35.
1999-08-25
36.
1999-09-06
37.
わが家
1999-09-30
38.
1999-10-26
39.
晩秋の雨
1999-11-01
40.
1999-11-22
                           

2000 年

41.
2000-01-17
42.
2000-01-19
43.
2000-02-19
44.
2000-03-08
45.
2000-03-22
46.
2000-04-11
47.
雲よ・・・!
2000-04-28
48.
物憂げな夜
2000-06-05
49.
2000-07-04
50.
7 月の夕べ
2000-07-21
51.
2000-08-02
52.
去り往く夏の日
2000-08-21
53.
秋の朝食
2000-09-16
54.
2000-10-07
55.
2000-11-01
56.
2000-12-20
57.
さだ まさし
2000-12-29
                    

   

2001 年

58.
2001-01-11
59.
凍てついた夜
2001-01-13
60.
大雪のあと
2001-01-30
61.
2001-03-14
62.
夕暮れの散歩
2001-03-22
63.
雨の朝
2001-03-25
64.
ベランダの紅茶
2001-03-28
65.
BVW1007
2001-04-11
66.
眠りたくない夜
2001-04-20
67.
2001-04-25
68.
五月の夕べ 
2001-05-28
69.
風邪をひいた夕方
2001-05-30
70.
2001-08-19
71.
2001-09-30
72.
雨が降る雨が降る
2001-10-10
73.
何もしたくない朝
2001-10-23
74.
晩秋の午後
2001-11-04
     

    
2002 年

75.
暖かい 2月の午後
2002-02-15
76.
初夏の夕立
2002-05-26
77.
2002-06-06
78.
盛夏の午後
2002-07-10
79.
夏の夕暮れ
2002-07-14
80.
雷鳴
2002-08-03
81.
立秋
2002-08-08
82.
2002-11-05

     

    
2003 年


83.
2003-02-03
84.
2003-05-19
85.
2003-06-15
86.
2003-07-25
87.
2003-09-07
88.
2003-09-14
89.
2003-09-15
90.
晩夏のヒュッテにて
2003-10-28

     

    
2004 年


91.
Beniya Cafe にて
2004-04-20
92.
Rosemary Cloony
2004-04-30
93.
ゴールデンウィークの静かな夜
2004-05-01
94.
2004-05-03
95.
2004-05-21
96.
晩夏の夕べ
2004-08-29
97.
2004-08-30

     

    

    
 

2005 年

 ●● 本年 4月に行われた信州は市町村議会議員選挙で、筆者八岳晴耕は、八ヶ岳東麓の山間(やまあい)にある小さな町の町議会議員になってしまいました。 ・・・・・・ところが、その選挙戦に先立つ数ヶ月、並びに、新人議員になってから今日に至る迄の4ヶ月程といいますものは誠に忙しく・・・・・・その為でしょうか、このコーナーの本年度の作品の数は例年に比べると聊か(いささか)少なく、しかも、その中の幾つかは、未完成の断片に終わってしまいました。 とは申すものの、未完成のものでも作品は作品・・・・・・そんな気持ちの強い筆者は、そんな作品の断片をも、このコーナーに残して置くことに致しました。

 枯れ木も山の賑わいナラヌ・・・・・・断片も詩集の賑わい!!

 そんな 作品集の 「白樺色の風」 になってしまいましたが、お暇なお時間のございます時にでも、ご覧になって頂ければと願っております。
     

98.
( 断片 )
2005-03-15
99.
( 断片 )
2005-03-22
100.
ローソク
2005-03-25
101.
( 断片 )
2005-04-08
102.
だらしない朝
2005-04-13
103.
( 断片 )
2005-08-02
104.
2005-08-26