”Pシール” ”Pマネー” ”Pネット”
  


  
  

 小海町には、よその町では見られない、とても珍しくて楽しい流通システムがあるので、それをこれから皆さんに紹介致します。
 それは、どんなものかと言いますと、一言で言っちゃうと、上のタイトルの

    ”Pシール”、 ”Pマネー”、 ”Pネット”

 っていうものです。
 でも、これだけじゃア、何が何んだか分かりませんよ・・・・ネ?
 ・・・・ってな訳で・・・・・それでは、これから、上の 3 ツのタイトルを説明する事に致しましょう。

    
 
それでは・・・・まず、一番最初に説明するのは

”Pシール”
 で〜す!

 さて・・・・・・皆さんが、小海町にやって来て、町の中の ”Pネット” に参加しているお店やさんで、お買い物をすると、レシートと一緒に、”Pシール” というシールを呉れるのに、気が付かれるでしょう・・・・・・!   


 このシールは、ご覧の様に、細長いテープの上に、一列に並んで貼り付けられたシールですが、この楕円形のシールの中をよく見ると、皆さんは、そこに可愛らしい 森の小人 ”プティリッツァ” (Ptylitza) のイラストが印刷されているのに気が付かれると思います。

 この為、このシールは、生きとし生けるものとお客様を大切にする ”プティリッツァ” (Ptylitza) ・・・・

    Party  (パーティ ⇒ 仲間)
    Park   (パーク  ⇒ お客様の憩いの場としての公園)
    Ptlylitza (森の小人プティリッツァ)

の3ツの言葉の頭文字の ”P” をとって、いつの間にか ”Pシール” と呼ばれるようになって行ったのです。

 さて、このシールは、お買い物 200円毎に、一枚貰えるのですが、お店屋さんで呉れる台紙にペタペタと貼って(シールの裏側にはノリが付いているので、簡単に台紙に貼れます!!)、台紙が一杯になると、上でチョット説明した様に、”Pネット” 参加店で、200円の金券として、買い物を楽しむ事ができるのです。

  

 ”Pシール”には、他に 5000円のお買い物をした時に貰える、大型のシールもあり、この大きなシールも、同じ台紙に貼り付ける事が出来ます。

  

 ・・・・・・ところで、
 「台紙1枚で、200円の買い物が出来ます・・・・・・」
 と言いますと、
 「エーッ、たったの200円・・・・・・?」
 とおっしゃる方も、居られると思いますが・・・・・・チョット待って下さい!!
 この P シールは、普通のシールとチト違うんです。
 ・・・・・・と言いますのは、この ”Pシール” には、次の様な大きな特徴があるからです。

@ Pシールは直ぐに集まります!!

 まず、何んと言っても、小海町という、この風光明媚な山間(やまあい)の可愛らしい町の中の・・・・・・90店舗で、この ”Pシール” が貰えるのです。 正直な事を言いますと、以前は、この小さな町の中に、幾つかの違ったシールを発行するグループがあって、それぞれ別の台紙に、糊付けしなければならなかった為に、その手間も、大変でしたし、台紙1枚分を集めるのも、結構な時間が掛かりました。
 ・・・・・・でも、今は、大丈夫!
 町の中の、ホテル、旅館、ペンション、民宿までも含めた主だった店舗、90店舗が、”Pネット”に参加している為、以前に比べると、圧倒的なスピードで、台紙が一杯になっていくので、今では、子供達の人気の的になってもいるんです・・・・・・!!

A まずは・・・・・・額面通りにつかうと・・・・・・

 再三、お話しているように、台紙一杯に貼った ”Pシール” は、”Pネット” 参加店で、一枚につき 200円のお買い物をする事が出来ます。
 もちろん、この使い方に何等問題はありませんし、その様に使っている方も沢山いらっしゃいます。
 ・・・・・・でも、筆者は、もっと別の使い方をしていますし、そんな楽しみの為にも、台紙一杯になった ”Pシール” を暫くの間、とって置く事にしています。 その理由は・・・・・・次の B の様に使いたいからです・・・・・・!!

B ”Pシール” を、町の行事の参加費や入場料に使うと・・・・・・

 小海町のお祭りの一つに、フィンランド村で毎年開かれる、ユハンヌス夏至祭(別名、フィンランド夏至祭とも呼ばれています・・・・)という、とてもロマンチックなお祭りがあります。 

 

 これは、フィンランド人達が作った、フィンランド村で、一年のうちで一番日照時間の長い、夏至の日を祝うフィンランドのお祭りです。 この夏至祭には、当然の事ながら大勢のフィンランド人や町の人達が参加して、一夕を一緒に飲んだり・食べたり・踊ったり・歌ったりして楽しく過ごすのですが、その参加費として、大人は \ 2,000.-、子供は \ 500.- の参加費を頂戴しています。 もちろん、この参加費は現金で支払う事が出来ますが、この参加費を ”Pシール” で支払う事もできるのです。 その場合の ”Pシール” の枚数は、次のようになるんです。

入場料(現金)
”Pシール”
割引率
大人
¥ 2,000.-
5 枚 (\ 1,000.-)
50 %
子供
¥ 500.-
1 枚 (\  200.-)
60 %

 ・・・・・・どうです?
 上の料金は、今年(2004年)に実際に行われた、フィンランド夏至祭の時の入場料でしたが、一番右の ”割引率” の欄をご覧下さい・・・・・・その割引率は、ナント 50% 〜 60% という物凄さ!!
 ココマデお話すれば、何故、筆者が ”Pシール” を、200 円券として使わないで、あとのお楽しみの為に、とって置くか・・・・・・お分かり頂けたか・・・・・・と思います。
 ・・・・・・
 しかも・・・・・・町の計画によれば・・・・・・今後は、このシステムを、音楽堂の ”ヤルヴィーホール” で開かれる、各種の催し物や音楽会の入場料にも、広げる予定だって言うンですからたまりません・・・・・・!!

 どうです?
 ・・・・・・”Pシール” って、とても優しくて、楽しくて、ロマンチックだと思いませんか・・・・・・??

   

”Pマネー”

 まず一番最初に申し上げたいのは、この ”Pマネー” は、れっきとした商品券ですから・・・・・・一般の商品券の様に、現金で買う事が出来るという事です。 ・・・・・・ですから・・・・・・実際の話、ご近所の子供達の入学祝や、その他の祝い事に、この ”Pマネー” を購入して、利用している町民の方達も、かなり増えてきています。

  

 ・・・・・・でも・・・・・・この小海町の流通システムの一番の特徴は、”Pマネー” で、町の中でお買い物をすると、普通の商品券では絶対に考えられない様なシステム・・・・・・もし、商品の値段が ”Pマネー” よりも小さい場合には、現金で釣銭が支払われる事なんです。

 どうですか・・・・・・・?

 この様なシステムは、他地域では、絶対に見られないシステムだと思います。

 では、このような事が、この町では、何故、可能になったのでしょうか?

 ・・・・・・それは、この町の人達に、森の小人 プティリッツァ の様なハートを持った人達が、沢山いる為だと、筆者は考えています。

 本当に、この町には、素直で暖かくて透明なハートを持った人達がたくさん棲んでいます。

 ・・・・・・ですから、皆さんも、この素晴らしい小海町に、一度、是非、いらして、町興し(まちおこし)に夢中になっている人達とお話をしてみて下さい。 必ずや、素晴らしい人達との出会いがある事と思います。

 ソレカラネ・・・・・・!

 ・・・・・・最後に、もう一つ、この町の不思議なお話を小さな声で、このページの読者の皆さんにお伝えして置きましょう・・・・・・

      ・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・この町の議員さん達にも、このシステムに馴染んで頂く為に、先生方のご協力を得て、先生方の給料の一部が、この ”Pマネー” で支払われているんでス・・・・・・・ってサ・・・・・・ハイ!

          

    

”Pネット”

 それでは最後に、”Pネット” の事を紹介する事に致します。

 ・・・・・・さて、今迄は、実際に皆様のお手許に渡る、”Pシール” と ”Pマネー” という、皆様にとって、一番身近なものを紹介して参りましたが、実は、この楽しくて素敵なシステムが可能になったのは・・・・・・その裏に ”Pネット” という・・・・・・森の小人 プティリッツァ が大好きな、小海町の経営者の皆さん方の素晴らしい協力があったからなのです。

 ・・・・・・って言いますのは、これらの 90 店舗で、お買い物をすると ”Pシール” が貰え、その ”Pシール” で一杯になった台紙を、これらのお店に持って行くと、この ”Pシール” で、買い物をする事が出来るからなのです。

 そこで・・・・・・次に、これらの 90 店舗の紹介を! ・・・・・・と、思ったのですが、正直な話・・・・・・ 90 店舗という数は、結構な数です。
 そこで、それならば・・・・・・どうしたらいいかナ?
 ・・・・・・と、考えていたら、この流通システムを紹介する為に作成された、楽しいパンフレットがあるのを見付けましたので、そのパンフの助けを借りる事に致しました。
       


     
これが、P ネットの紹介をする新しいパンフです。
・・・・・・どうです? 可愛らしいでしょう・・・・・・??
このパンフは 3 つ折になっていますが、
それを開いて、中をのぞくと・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
      




       

ジャ〜〜〜ン!!

・・・・そこに・・・・ ”Pネット” に参加している 90 店舗の紹介があるんでアリンス。

・・・・・・っていう訳で、このページを終る事に致します・・・・・・!!
        

ジャ〜〜〜ン!!