2002-06-22(土) 曇 ヒュッテ
素晴らしい一日。
夏至祭は大成功!!
参加者全員がとても喜んでくれました・・・・・・・
そして、皆んなが・・・・・・・フィンランド人も、地元の人も
「・・・・・・来年もフィンランド・ヴィレッジで楽しく過しましょう・・・・・・!!」と
言ってくれました・・・・・・・
Juhannus Kokko (夏至祭の大焚火)の周りに次々に集まって来る人々・・・・!!
勿論、この大焚き火をする事は、消防署に届けてあります
ご心配なく・・・・・・・!!
その中でも 観光協会長の次のひと言が最高・・・・・・・・!!
「・・・・・・・うん、やれや、来年はフィンランド・ヴィレッジで・・・・・・・・もっと大きなヤツを!・・・・・・・ン?・・・・・・・・なに?・・・・・・・・長湖の岸辺で Kokko ?・・・・・・・・いいじゃんかい、やったら・・・・・・・町の人にも、松原の人にも、オレから話しとくよ!・・・・・・・こんな、素晴らしいことだもン・・・・・・・とてもいい事だよ!・・・・・・・・で、ドラム缶もいいけど・・・・・・・・花火を打ち上げる浮かべる台があるじゃんかい!・・・・・・・あれ使えば、いいだよ・・・・・・・・それから、な、オイ、晴正!・・・・・・・・これからは、この「夏至祭」、毎年やるだから、ほー、岸の水辺に生えているヨシを刈ってさ、恒久的な台を作ったらいいだべ!・・・・・・・・じつはな、今朝、町長にも、来るように声を掛けただけど・・・・・・・・町長も忙しいずらい・・・・・・・まだ、オレもまだ見た事が無えから、説明をしようとしても、説明さ出来なかっただよ・・・・・・・でも、こうして見ると、皆さんが・・・・・・・・ナ・・・・・・・・フィンランドの人達も、地元の人達も、こんなに喜んで楽しく過ごしている・・・・・・・・・これは、本当に素晴らしい事じゃんかい・・・・・・・・・こんな素晴らしい事は、どんどんやりゃあいいだよ・・・・・・・・・」云々。
「フィンランドの夏至祭と人々」の楽しいお話をして下さった
フィンランド大使館の Hilvo 一等書記官・・・・
漢字も読んでしまう Hilvo さんの日本語は本当に見事です・・・・・・!!
「尚登はこんな事やるだかい?」と聴衆を驚かせた三石建設社長・・・・・
美声とハーモニーで満場を沸かせた元プロの井出夫妻!!
地元の人達から
「何か歌って・・・・何か歌って・・・・!!」とせがまれて
ビール片手に、楽しく飲みながら歌う
Hilvo 一等書記官と Kristina ・・・・
歌い終わったら、満場が大喝采でした・・・・!!
あと片づけが終わったのは、午後10時過ぎ。
・・・・・それから、貸し別荘の「硫黄」に移って、打ち上げ会!
そこで、又、盛り上がっちゃったから、結局、ヒュッテに辿り着いたのは午前2時!メチャ楽しかったけど・・・・・それにしても・・・・・ツッカレタなあ・・・・・・!!
(以上、6/24 記)
(この夏至祭に就いては・・・・・・後刻、項を改めて、
大々的に皆様にご紹介致します!!)