2013 12 月の高原日記



2013-12-01 (金)   晴   仙了庵(@Tokyo)   気温(最低= 11℃、最高= 21℃)


12月1日
今日はキリスト教のアドベント(待降節)第1週の
待降節第一主日の聖日。
写真は、牧師先生が、本日の聖書の箇所
マタイ伝 21章の 1節 〜11節:
イエス様の『エルサレム入場』の説教を・・・・・・、
なさっていらっしゃる所です。


ところで・・・・待降節というのは
イエス様の誕生日のクリスマスが近づいた事を
私達クリスチャンが
ワクワクした気持ちで待ち望む素敵な
4週間の事です。


待降節に入りますと
教会では礼拝を守っている間
礼拝堂にアドベントの4本の赤いローソクを立て・・・・・・
第1週の聖日には、
アドベントのローソクの1本に灯をともし
第2週には2本のローソクに
第3週には3本のローソクに
そして・・・・・・
第4週に・・・・・
4本のローソク全部に灯がともりますと
待ちに待った
クリスマスです・・・・・・!!


お分りになりますか?
上(↑)の写真の、左端の壁際にセットされた
待降節の赤いローソク4本の中の1本に
灯がともっているのが・・・・?


その4本のローソクが少し分かり難いので、


 


上に(↑)・・・・・・
クローズアップの写真を載せて置きます。


ところで・・・・・・
私、八岳晴耕が通っている教会は
東京は中野区にある
日本福音ルーテル・スオミ・キリスト教会です。


スオミというのは、フィンランド語で
『フィンランド』という意味です。
その言葉が示すように
スオミ教会は・・・・・・
フィンランドの『フィンランド福音ルーテル協会』
と密接な関係にあります。


ご興味のある方は
“ココ ←” をクリックなさって、
スオミ教会 のホームページを
ご覧になって下さい!


では・・・・・・素敵なアドベントを!!

2013-12-06 (金)   晴   仙了庵(@Tokyo)   気温(最低= 11℃、最高= 21℃)

今日は大変な一日だった。
 まず、午前2時。
 突然、PC のキーボードからの全ての文字のインプットが出来なくなったしまったのだ!!
 だからといってフリーズだはない。なぜなら、カーソルは画面の何処にでも移動でき、左右のクリックは自由に出来るからだ・・・・・・
 それが解除したのは、午後5時過ぎ・・・・・一時はパソが壊れてしまったかと思ったほどである。

 2ツ目は、午前2時半すぎ・・・・・・風呂に入ろうと思って裸になったら、何ント・・・・・・ポコチンの右側に赤いミミズ腫れみたいなものがあるのでビックリ!! さては、昨捻出した 脱腸が再発したのかナ?・・・・・・と、チト心配になり、 午前中に、東京警察病院の出掛け、外科のY先生に診て貰ったら、それとは全く違い、粉瘤(ふんりゅう ←後日、時間のある時に、説明を追記します!)というものだそうで、
『少し化膿しているので、細菌を殺す薬を5日ほど飲んでみて、治らなかったら切開しましょうか・・・・』
との事。
 せっかちな僕が
『・・・・・・先生、暮が近づいて忙くなるので、出来れば、今日切っちゃって頂けませんか・・・・・・? 大変なんですか? ・・・・・・切るのは?』
 と訊くと、先生は
『イヤ、そんなことはありません。麻酔をして切れば、10分ほどで終わっちゃうと思いますが・・・・・・』
『それじゃあ、先生お願いしますよ・・・・・・』
というと
『・・・・・・八岳さんは、相変わらずですネ。』
という事で、アッと言う間に切開してもらい、細菌を殺す薬・痛み止め・胃の薬を5日分ほど戴いて帰宅して、ホッとひと息。

 3ツ目は、友達から頼まれたロシア語の手紙を訳し、英文の返事の原稿を書いて渡す事。
 これも、2時間ほどで、どうにかこうにか、済ます事が出来・・・・・

・・・・・・とにかく、目茶苦茶に忙しい一日でアリンシタ。  おわり

2013-12-08 (日)   晴のち曇   仙了庵(@Tokyo)   気温(最低= 11℃、最高= 21℃)



12
月8日
今日はキリスト教のアドベント(待降節)第2週の
待降節第二主日の聖日。
写真は、牧師先生が、本日の聖書の箇所
マタイ伝 3章の 1節 〜12節:
『洗礼者ヨハネ、教えを宣べる』の箇所の説教を・・・・・・、
なさっていらっしゃる所です。


ところで・・・・待降節というのは
イエス様の誕生日のクリスマスが近づいた事を
私達クリスチャンが
ワクワクした気持ちで待ち望む素敵な
4週間の事です。


待降節に入りますと
教会では礼拝を守っている間
礼拝堂にアドベントの4本の赤いローソクを立て・・・・・・
第1週の聖日には、
アドベントのローソクの1本に灯をともし
第2週には2本のローソクに
第3週には3本のローソクに
そして・・・・・・
第4週に・・・・・
4本のローソク全部に灯がともりますと
待ちに待った
クリスマスです・・・・・・!!


お分りになりますか?
上(↑)の写真の、左端の壁際にセットされた
待降節の赤いローソク4本の中の 2本に
灯がともっているのが・・・・?


その4本のローソクがよく見えるように、


 


上に(↑)・・・・・・
クローズアップの写真を載せて置きます。


ところで・・・・・・
私、八岳晴耕(ヤタケセイコウ)が通っている教会は
東京は中野区にある
日本福音ルーテル・スオミ・キリスト教会です。


スオミというのは、フィンランド語で
『フィンランド』という意味です。
その言葉が示すように
スオミ教会は・・・・・・
フィンランドの『フィンランド福音ルーテル協会』
と密接な関係にあります。


ちなみに、
今日の説教をなさっていらっしゃるY先生は、
フィンランドに10年以上も留学。
英語・フィン語・スエーデン語に堪能の上
聖書のギリシャ語にも精通した
彼の国の博士号の取得者。
素敵な奥様もフィンランド人女性です。


実は・・・・・・
こんな文章を書いている筆者も
大のフィンランド贔屓!
将来の渡フィンを目指して、目下
無いアタマを絞って
フィン語の勉強中です・・・・・・


ご興味のある方は
“ココ ←” をクリックなさって、
スオミ教会 のホームページを
ご覧になって下さい!


では・・・・・・素敵なアドベントを!!



2013-12-08 (日)   晴のち曇   仙了庵(@Tokyo)   気温(最低= 11℃、最高= 21℃)


12月15日
今日はキリスト教のアドベント(待降節)第3週の
待降節第三主日の聖日。
写真は、牧師先生が、本日の聖書の箇所
マタイ伝 3章の 18節 〜23節:
『イエス・キリストの誕生』の箇所の説教を・・・・・・、
なさっていらっしゃる所です。


ところで・・・・待降節というのは
イエス様の誕生日のクリスマスが近づいた事を
私達クリスチャンが
ワクワクした気持ちで待ち望む素敵な
4週間の事です。


待降節に入りますと
教会では礼拝を守っている間
礼拝堂にアドベントの4本の赤いローソクを立て・・・・・・
第1週の聖日には、
アドベントのローソクの1本に灯をともし
第2週には2本のローソクに
第3週には3本のローソクに
そして・・・・・・
第4週に・・・・・
4本のローソク全部に灯がともりますと
待ちに待った
クリスマスです・・・・・・!!


お分りになりますか?
上(↑)の写真の、左端の壁際にセットされた
待降節の赤いローソク4本の中の 3本に
灯がともっているのが・・・・?


その4本のローソクがよく見えるように、


 


上に(↑)・・・・・・
クローズアップの写真を載せて置きます。


ところで・・・・・・
私、八岳晴耕(ヤタケセイコウ)が通っている教会は
東京は中野区にある
日本福音ルーテル・スオミ・キリスト教会です。


スオミというのは、フィンランド語で
『フィンランド』という意味です。
その言葉が示すように
スオミ教会は・・・・・・
フィンランドの『フィンランド福音ルーテル協会』
と密接な関係にあります。


ちなみに、
今日の説教をなさっていらっしゃるY先生は、
フィンランドに10年以上も留学。
英語・フィン語・スエーデン語に堪能の上
聖書のギリシャ語にも精通した
彼の国の博士号の取得者。
素敵な奥様もフィンランド人女性です。


実は・・・・・・
こんな文章を書いている筆者も
大のフィンランド贔屓!
将来の渡フィンを目指して、目下
無いアタマを絞って
フィン語の勉強中です・・・・・・


ご興味のある方は
“ココ ←” をクリックなさって、
スオミ教会 のホームページを
ご覧になって下さい!


では・・・・・・素敵なアドベントを!!




12月22日
今日はキリスト教のアドベント(待降節)第4週の
待降節第四主日の聖日。
写真は、牧師先生が、本日の
クリスマス礼拝のの箇説教をなさっていらっしゃる所です。


ところで・・・・待降節というのは
イエス様の誕生日のクリスマスが近づいた事を
私達クリスチャンが
ワクワクした気持ちで待ち望む素敵な
4週間の事です。


待降節に入りますと
教会では礼拝を守っている間
礼拝堂にアドベントの4本の赤いローソクを立て・・・・・・
第1週の聖日には、
アドベントのローソクの1本に灯をともし
第2週には2本のローソクに
第3週には3本のローソクに
そして・・・・・・
第4週の本日・・・・・
4本のローソク全部に灯がともりますと
待ちに待った
クリスマスです・・・・・・!!


お分りになりますか?
上(↑)の写真の、左端の壁際にセットされた
待降節の赤いローソク4本の全部に
灯がともっているのが・・・・?


その4本のローソクがよく見えるように、


 


上に(↑)・・・・・・
クローズアップの写真を載せて置きます。


ところで・・・・・・
私、八岳晴耕(ヤタケセイコウ)が通っている教会は
東京は中野区にある
日本福音ルーテル・スオミ・キリスト教会です。


スオミというのは、フィンランド語で
『フィンランド』という意味です。
その言葉が示すように
スオミ教会は・・・・・・
フィンランドの『フィンランド福音ルーテル協会』
と密接な関係にあります。


実は・・・・・・
こんな文章を書いている筆者も
大のフィンランド贔屓!
将来の渡フィンを目指して、目下
無いアタマを絞って
フィン語の勉強中です・・・・・・


ご興味のある方は
“ココ ←” をクリックなさって、
スオミ教会 のホームページを
ご覧になって下さい!


注)、筆者のパソコンと、 OS: Windows 8.1 の
    整合性の不具合で、今回のこのページの
 更新が大幅に遅れた事を
お詫びいたします。

大変失礼致しました