2013 年 07 月の高原日記
2013-07-01 (水) 曇のち雨 仙了庵(@Tokyo) 気温(最低= 16℃、最高= 23℃)
きの
2013-07-11 (木) 曇のち雨 ヒュッテ 気温(最低= 16℃、最高= 23℃)
きの
久方振りにヒュッテに来ています。
数日前
八ヶ岳の写真を撮りました。
そしたら・・・・
雲一つ無い素晴らしい写真!
こんなに雲の少ない写真って
ナカナカ摂れないんです。
ネ?・・・・素敵な写真でしょう?!
本当に久方振りの
更新でゴメンナサイ・・・・!!
実は、今
原稿書きに追われているんデス
書いているのは
お経に関する本の原稿・・・・・・
笑わないで下さい!
結構・・・・
大真面目に書いているんですから!
ホントだよ!!
2013-07-20 (土) 晴 仙了庵@Tokyo 気温(最低= 16℃、最高= 23℃)
仙了庵(東京の自宅)では
現在、門前のノウゼンカズラと・・・・・・
百日紅が満開です
うだるような
日中のサイクリングから帰って来ると
夏の微風に揺れた
この百日紅とノウゼンカズラを見ると・・・・・・
心無しか慰められます。
現在、追い込みに入っている
原稿書きに追われた日々
目茶苦茶に忙しい毎日が続いておりますが
それでも、頗る元気です
その代り
原稿書きが終わったら・・・・・・
遊んでやるぞ〜〜
って、腕まくりしています。
エヘン、エヘン
2013-07-xx (ー) 曇のち雨 ヒュッテ 気温(最低= 16℃、最高= 23℃)
き
数日前・・・・・・
フト、気が付くと、仙了庵(東京の自宅)の卜伴の実が
こんなに大きくなっているのに
気が付きました。
アア、大変!
コレジャア、来年、卜伴の花が咲かなくナッチャウヨ〜〜
という訳で
このツヅキは、又、明日ね〜〜