2010 08 月の高原日記

   

2010-08-01 (日)   曇のち晴   仙了庵   気温(最低= 27℃、最高= 34℃)

 久方振りの東京。
 ヒュッテに比べると、兎に角、気温と湿度が滅茶苦茶に高いので、閉口する。

 とは言え、執筆中の本の原稿書きに追われている毎日。
 お陰様で、一番梃子摺った章もドウヤラコウヤラ、纏まりつつあるのが、本当にウレシイ! 頑張れ・・・・・あとふた息だ!   

   

2010-08-03 (火)   晴   仙了庵   気温(最低= 27℃、最高= 34℃)

 午後、MTBで、いつものコースを順巡りで走って来た。
 今日も、ギラギラと太陽が照り付けていたが、風が吹いていたので、意外なくらいに気持ちがヨカッタ。

 途中、太田黒公園と和田堀公園でひと休み・・・・・・
 どちらの公園も大きな木で覆われているので、林の中を吹き抜ける風が、本当に気持ちが良かった。 又、明日も回って来ようかな・・・・・・?!

 ところで・・・・・・夜7時のニュースで、菅さんから
『高額所得者からの所得税を上げることを検討している・・・・・・!!』
という発言があったとことが報じられていたが・・・・・・それでこそ、民主党・・・・・・・だと、思う!!
 そのついでに、中曽根内閣時代に、大幅に引き下げられた所得税の累進性も、以前の、最高税率 84% にまで戻しては・・・・・・・と、思う。
 兎に角、今の日本は、貧富の差が大きくなり過ぎてしまっている・・・・・・と思う!!

    

2010-08-07 (土)   ヒュッテ   曇   気温(最低= 13℃、最高= 20℃)

 今朝4時半起きで、ヒュッテに戻って来た。
 午後2時から、キャリフールセンターで開かれる、朗読会に是が非でも参加したかったからである。

 小海駅着 12 : 30 
 ホームに降り立ってみると、マア、何んという涼しさ。
 思わず、深呼吸をした程である。

 駅の近くで、愛車のジムニーに乗り、近道のルートを通って、キャンプ場に
差し掛かってみると、まあ、ナンテ言うこと・・・・・・キャンプ場は、大勢のキャンパー達で賑わっているじゃありませんか?!

 しかも、その佇まいがとても美しかったので、車のブレーキを踏み、デジカメ片手に、外に飛び出すと、もう、夢中になって何回も何回もシャッターを押しまくり、その光景を、早速、トップページにアップしてしまいました。

 こんな風に・・・・・・
       

  

今朝4時半起きで、ヒュッテに戻って来た。
 午後2時から、
キャリフールセンターで開かれる、朗読会に・・・・・・
是が非でも参加したかったからである。
      

 小海駅着 12 : 30 
 ホームに降り立ってみると、マア、何んという涼しさ。
 思わず、深呼吸をした程である。
      

 そして・・・・・・
駅の近くで、愛車のジムニーに乗り、
近道のルートを通って、
キャンプ場に差し掛かってみると・・・・・・
まあ、ナンテ言うこと
       

 どうです?!
 素敵なキャンプ場の光景でしょう・・・・・・??
      

 思わずブレーキを踏み、
デジカメを引っ掴んで、外に出ると・・・・・・
もう・・・・ホント、ホント・・・・
何回も何回も
シャッターを押しちゃいました!!!!

 

    
 午後3時。
 キャリフールセンターのギャラリー『創』で開かれた、朗読会に参加。
 後ろの方の席に座ったら、もともと、少し耳の遠い僕には、残念ながら、5人の女性の朗読が、よく聞こえなかった。

 終了後、
『どうでしたか?』 と、聞かれたので
『もともと、耳が遠くて、・・・・・よく聞こえないものですのですから』
 と、言うと・・・・・・担当の女性は
『チョット、お待ちになって・・・・・・』
 という言葉を残し、奥に入ったかと思うと、すぐに一冊の本を持って現れ
『きょう朗読の皆様が読まれたのは、この本です。 よろしければ、お読みになってみて下さい』
と言って、その本を貸して下さいました。

辻 邦雄 著

のちの思いに

 これが、その本のタイトルでした。
(・・・・・んじゃあ、時間が出来たら読んでみよ〜〜〜っと・・・・・・!!)

    

    
2010-08-18 (水)   晴   ヒュッテ   気温(最低= 17℃、最高= 24℃)



     

毎年、8月16日の
高原の湖の花火はトテモ美しいけど
爽やかさと淋しさが後に残るのが
何故か、もの悲しい。

     
なぜなら、花火が終わって
家路につくと、辺りはもう、とても涼しくて
早くも秋の訪れを
ソッと囁いているからだ・・・・・

    
でも・・・・・・
僕にはこの儚さが堪らなく温かい。


 何故かは分からないけど
この淋しさに包まれていると・・・・・
僕にも、誰はばかる事なく
神様に向って
思い切り
泣くことが出来ると思えて来るからだ。

    
そして、
その後で、フト我に還ると
もしかしたら、こんな僕にでも、
自分の人生を美しく生きる事が出来るように
優しい神様が、ソッと導いていて下さると
本気で考えている
僕自身がそこに居る事に、
気が付くからだ・・・・

     

     

     

2010-08-20 (金)   晴   ヒュッテ   気温(最低= 17℃、最高= 25℃)

 ヒュッテのガーデニングに追われてて、毎日がメッチャいそがしい!
 兎に角、毎日の日記を付ける事も儘ならぬほどだ!

 毎日の事は、小さな手帳に全部書き記してあるので、後日、写真と併せて、アップロードするしたいと思います。

 今日の日記はこれでオシマイです。 ハイ・・・・・・・・

   

2010-08-26 (木)   曇   ヒュッテ   気温(最低= 16℃、最高= 24℃)

            

        

今年もそう・・・・・・
毎年、8月も終りに近付くと
ヒュッテの庭の白樺林の梢の彼方に
こんな感じの
純白の入道雲が大空高く伸び上がって
居丈高に下界を見下ろし
見上げる僕達を威嚇しようとする。

    

でも、駄目駄目・・・・・・
今頃の入道雲がどんなに威張ってみても
あの7月末の、
微動だにせぬ真夏の勢いは
とうの昔に無くなっている

      
だから、そんな時
僕は飲みかけのコーヒーカップを
ソッと入道雲の方に差出し
『何そんなに威張っているの・・・・・・?
疲れるでしょう!
ホラ・・・・コーヒーをひと口飲んで
リラックスしてご覧よ!』
と話しかけると・・・・

    
本当に不思議だよ!
あんなに威張っていた積乱雲が
急にフニャフニャになり
逃げるように
消えて無くなっちゃうんだもの

    
やっぱり・・・・・・
もう・・・・秋なんだナァ!!

      

     

2010-08-30 (月)   晴   ヒュッテ   気温(最低= 14℃、最高= 25℃)

  






    

秋が来ると
高原の野菜畑も
すっかりと秋めいてきます。

     
そう・・・・・・
夕方が来て、静に陽が西に傾き
高原野菜の畑を
西側のカラマツと白樺の林の長い陰が
ソッと包む時
夏の名残の積雲がポツリ・・・・・・と
姿を現わす事があります。

    
でも・・・・・・
美しいけど、その姿の何んと寂しいこと。

    
思わず、
『色即是空』と呟いてしまいます。