2007 年 02 月の高原日記
2006-02-01(月) 曇 自宅(都内) 気温(最低= ℃、最高= ℃)
午後4時半、荻窪の高校時代のクラスメートの会計事務所に出掛けた。
彼と僕とは、高校時代に、苗字の頭文字が同じだった事、それからその頭文字に続く母音が、僕は a 彼は i だった為に、出席簿は僕の後が彼という風に続いていた。 それから、教室の机もすぐ近かった為、結構よく話しもしたように記憶している。でも、性格が可なり違っていた所為か、うんと親しいという間柄ではなかったが、10年ほど前に、お互いに八ケ岳の山麓の西と東にセカンドハウスを持っていることが分かった時から、急に親しさを感じるようになり、更に、たった去年の事だけど、誕生日の生年月日がピッタリと同じ、しかも、お互いにお互い以外に、生年月日が同じヒトを知らない・・・・・・という事が分かってから、一層、親しさをかんずるようになったようである。
現在の主な仕事は、友人は会計事務所、僕は都内の小さな不動産の管理と八ケ岳山麓の小さな町の議員・・・・・・しかも、近年、僕のスケジュールがますます忙しくなってきたので、つい先月の事、ある月曜日の午後、彼のことを思い出し、八ヶ岳の山麓から、東京の彼の事務所に電話を入れ、僕の年度末の申告の一切を彼にお願いをしたいのだが、と言ったところ、彼が快諾をして呉れたので・・・・・・今日の仕儀となった訳である。
僕達は、僕達2人の他にあと1人を加えた3人で、1時間半ほど話をして、今日の打ち合わせを終わったが、考えてみると、人生って本当に素敵で面白いって、沁み々々と思ってしまう。
だって、今から53年も昔の、あの高校時代の青雲の志を持った、我々2人のクラスメートの2人の未来にこの様な再会が待ち受けているなんて・・・・・・誰が想像できただろうか・・・・・・???!!
まさに、素晴らしき哉、人生!!・・・・・・である。
2006-02-07(月) 曇 ヒュッテ 気温(最低= ℃、最高= ℃)
今年も誕生日がやって来た。
・・・・・・いつもの事だけど、家族が揃って “Happy Birthday to you...........” を歌ってくれるのが、とても嬉しい!
別にどうって事も無いんだけれど・・・・・・どうって事は、大いに、あるらしい!!今日で、僕の齢(よわい)は 71歳!
考えてみると、僕の人生も、随分と遠くまで歩いて来たものである。海軍士官に憧れた、戦時中の国民学校時代。
Hゲージの鉄道模型に夢中になった中学生時代。
微積分に明け暮れた高校時代。
若く大きな希望に、胸を膨らませた、商船大学時代。
太平洋に漣(さざなみ)を蹴立てて、遠つ国を訪れた商船士官時代。
語学、語学・・・・・・に憧れた独身時代。
・・・・・・・・・
結婚して、子供ができて以来の家族3人の今日までの生活。
そして、今、こうして、今日の日記のキーボードを叩いている、この瞬間の僕!今、こうして、自分が歩(あゆ)んできた道を振り返ってみると・・・・・
そのどれもが美しく輝いているのを・・・・・・そして、いつの時代も、素晴らしい友人と家族に恵まれていた仕合せを沁み々々と感じさせらる今日の仕合せ!毎年、思う事だけど・・・・・・
「今日の誕生日が、今迄の誕生日の中で、一番素敵ッ!!」
と、今日の誕生日も思っている・・・・・・って、ヤッパリ、本当に仕合せなのかもしれないネ!!チョン!
このローソクの明りは
家内がつけてくれました・・・・・・
2006-02-11(月) 曇 ヒュッテ 気温(最低= ℃、最高= ℃)
ここのところ暫くの間、暖かい日が続いていたが、本当に久方振りに
暖冬暖冬と騒がれている今年の冬ですが、
2月10日の夜、ヒュッテに雪が降りました・・・・・・、雪の量は左程ではありませんでしたが!
とにかく、雪が降ったのが嬉くて
デジカメを持ち出して、
朝まだきの庭の模様をパチリ気が付くと
庭の雑木林の上に
美しいお月様と、冬のお星様が輝いていました。
何んて素敵な朝なんでしょう