2006 年 07 月の高原日記
2006-07-03(月) 曇のち雨 ヒュッテ 気温(最低= 15℃、最高= 23℃)
わが家の庭に、可愛らしい菜園が出来た。
(タテ 2m) x (ヨコ 1.3m) = 0.7 坪
・・・・・・という可愛らしさだ。
畠の周りは、古い枕木で囲い
周囲の土と混ざらないようにした。
ここの土は、赤土と黒土が、
半々に混ざったような土だったが、
このヘンテコリンの土に
●を 0.7 袋
●を 0.7 袋
●を 240g 程を混ぜて、
畠の土としました。
大玉のトマトには、屋根をつくってやれと
何人かの人に言われた。
2006-07-05(水) 曇のち雨 ヒュッテ 気温(最低= 14℃、最高= 18℃)
昨夕、臼田の D2 に出掛けて、遅まきながらわが家の菜園用の、野菜の苗を買って来て、ほんの猫の額ほどの小さな畠に、その苗を植えてみた。
これが、わが家の菜園の全貌である。
奥の屋根の下にあるのが大玉のトマトが 2本
屋根の手前の 3本の苗が
左より、キューリ、プチトマト、キューリ
更に、一番手前の 3本が
左より、豆、ナス、ピーマンだところで、この菜園であるが、余り日当たりが良くないのが、最大のなんてんである。フルに陽が当るのは、午前10時頃から午後2時くらいまでだろうか・・・・・
本当は、もっと日当たりの良い場所があるにはあるのだが、庭全体の感じがぶち壊しになるので、兎に角、一度、ここでやってみて、、上手く行かなかった時には、その時また考える事にした。
兎に角、やってみる事・・・・・それでダメならば、その時、考えてみる事にした。
ツイ最近のことですが、
こんなにも素敵なバラを下さった方がいらっしゃいました。
本当に美しい花ですよネェ・・・・ところで、僕の方は、
毎日々々が、兎に角、クソ忙しくて
日記の方も、5月 以来、殆ど更新ができていません。そんなコンナデ、皆様にご面倒かけっ放しで
本当に申し訳ございません。
これからも、よろしくお願い致します・・・・!!
(2006-07-25 八岳撮影)