2004 年 7 月の高原日記
2004-07-01(木) 晴 自宅(都内) 気温(最低= 21℃、最高= 31℃)
いつも思うけど、毎日毎日が、何んと短くそして何と忙しいんだろうと思う。
全く、何もしないうちに一日が過ぎてしまい、この高原日記すら満足につけていられない・・・・・・という感じがする。今日もこれだけの事を書くのが精一杯・・・・・・である。
2004-07-03(土) 晴 自宅(都内) 気温(最低= 21℃、最高= 29℃)
家内と一緒に、後楽園のドームで開かれている「お宝市」に出掛けた。
行ってみると、沢山の古物商が出展している、骨董市みたいなものだったので、ひとわたりザッと見て、帰って来た。中で記憶に残っているのは、ティラノサウルス・レックスの頭骨が 350万円!
・・・・・・それから、ダイアナ妃が乗っていたベンツが出品されていたのには、聊かビックリ!! ・・・・・・全く、こんなもの、誰が出品したのだろうか? ・・・・・・と思ってしまう。
2004-07-05(月) 晴 自宅(都内) 気温(最低= 29℃、最高=31℃)
午後、家内と一緒に新宿のビックカメラに出掛けた。
・・・・・・家内のデジカメのメモリーカードを買う為である。帰宅後、さっそくそのメモリーをデジカメの中にセットしたが、そのチップの大きさたるや
何んと、3cm x 2cm 位の小さなもの・・・・・・!!ホント・・・・・・最近の技術の進歩の素晴らしさには、目を瞠るばかりである。
それに比べると、人間のモラルの進歩の遅さは、本当にお粗末で、毎日のように贈収賄や公金の横領や税金の無駄遣いのニュースが後を断たない。
全く、誰かさんの言葉ではないけれど、「諸悪の根源は官僚の支配体制と政官の癒着にある!」・・・・・・という御説も、話を聞いてみると・・・・・・「成る程、ホントダワイ!」と、思わず頷首してしまう・・・・・・
考えてみると、週刊誌にもあったように、日本という国は・・・・・・政治倫理低開発国なのかも知れない・・・・・・でも、一番イケナイのは、そういった体制を作り続ける国会議員に投票する我々自身と、選挙を棄権するノーテンキな連中だという発言が・・・・・・どこかのテレビ局の若者向けの討論会で・・・・・・若者自身から寄せれされた事があったが、こう言ったまともな意見を言える若者は、全体の中の極く一部・・・・・・大多数の若者達は、選挙が何んのためにあるかすらさえ、分かっていないようである・・・・・・という厳しい意見が、別の男性から寄せられたが・・・・・・まったくその通りだと、その時、妙に感心したことを、・・・・・・今でも、よく憶えている。
クシュン!!
2004-07-10(土) 晴 ヒュッテ
今日は LYPP の人達が Finland Village にやって来る日。
朝、8時03分の列車で、小海発、9時10分、小淵沢着。
改札口で、水谷さんと落ち合い、10時40分くらい迄、水谷さんの別荘にお邪魔した。水谷さんの別荘は、ヒュッテと違った、窓ガラスは2重・建築材も非常に吟味されたものが使用されている、とてもガッチリとしたシックな造りのお宅でした。
・・・・・・お宅は、小淵沢の駅から車で 7 〜 8 分くらいの所にあったけど、彼の家は、桃園教会の夏季合宿で例年の様に泊まっていたペンション ”ウォーミングアップ” の直ぐ近く・・・・・・その事を水谷さんに話したら、彼もビックリ・・・・・・
「イヤア、ビックリしたなあ!! あのウオーミングアップには、コッチに来た時、よく出かけて行って、一杯やって来るんですよ・・・・・・・!!」
との事。世の中はホントに狭いものである。
2004-07-11(日) 晴 ヒュッテFinlanad Village 泊、2日目。
2004-07-12(月) 晴 ヒュッテ楽しかった、LYPP の合宿も今日でお終(しま)い・・・・・・・!!
2004-07-13(火) 晴 ヒュッテさあ、今日から又、ヒュッテの庭の草刈である。
2004-07-15(木) 晴 ヒュッテバンザーイ!
・・・・・・ヒュッテの庭の草刈がついに終った!
2004-07-16(金) 晴 ヒュッテ今日は、東京に帰る日。
2004-07-17(土) 晴 ヒュッテ霧が峰。
2004-07-19 (日) 晴 自宅(都内)クソ暑い一日。
・・・・・・今日の最高気温は、39・5℃。
2004-07-21(水) 晴 自宅(都内)ビリヤード ダブル授賞・・・・・・・
2004-07-22(木) 晴 自宅(都内)五商 3G クラス会。
2004-07-24(土) 晴 自宅(都内)大車輪の押入れの整理。