2003 6 月の高原日記

    

2003-06-01(日)     曇      自宅(都内)

 駒沢競技場にて、東京都の障害者のスポーツ大会が開かれて、KR は知的障害部門の卓球大会に参加した。
 結果は、準決勝で竹田君に敗れて銅メダルだった。

 予戦は、4〜5人のリーグ戦。
 KR は、予戦の3試合を全て 3 - 0 でクリアし、その後のトーナメントの最初の2人を 3 - 0 で破ったあと、今日の優勝者イボ高ラバーの名手竹田選手と準決勝で対決。
 1− 3 で敗れたが、今回の大会で初めて 1 セットを獲得したのは大きかった。

 因みに、今回の大会で竹田選手に 1 セットを取ったのは、KR だけだった。

     

     

2002-06-03(日)    雨

 (隣の三千子さんチの掲示板へのカキコより)

 3225.Re: 雨の日曜日
 名前:隣の八岳 日付:6月3日(火) 15時32分


 今日は火曜日ですが、「雨の日曜日」のカキコを今しがた読みました。
 貴女のパソ・・・・スムーズに動いているようで、よかったですね?
 ・・・・パソコンって、スムーズに動いている時は、とてもいい友達だと思いますが、グズリ始めると、結構イライラして夜も眠れない時もありますもんね!

 話は変わりますが、「雨の日曜日」は東京都の知的障害の人達の卓球の試合があり、応援兼コーチに行って来ました。
 結果は銅メダル・・・・トーナメントの組み合わせ次第では、銀に手が届いたかも知れないような、熾烈な戦いでした。

 我が家のひとり息子は障害児ですが、物凄くイイ奴です!
 昨夜も2人で一緒に、高田馬場(って言っても分らないでしょうけど)の山の手卓球に、Special Olympics の練習に行って来ました。
 いつも集まって来るのは10人位の知的障害の子供たちですが、昨夜は、その中のタッチャンという小学4年生の子が、ラリーが10本くらい続いたんです! もう嬉しくて嬉しくて、心の中では、涙がボロボロ・・・・・
 何故って、この子は、つい半年前には多動性知的障害の為、卓球台の前にほんの1分間もジットしていられなかった子だったからです。

 我が家のデコ助の相手をして下さっているのは、元全日本卓球選手権で銅メダルをとった中西義治という名選手・・・・! この人のお陰で、最近の我が家の息子はメキメキと腕を上げて来ています。ここ・・・・高田馬場に集まって来るコーチは、男女とも全てボランティア・・・・その中の女性の名コーチが昨夜、デコ助と試合をして下さり、2対3でデコが負けましたが、「一生懸命にやらないと勝てないわ!」と言って下さいました。

 僕の周りには、ホントに素晴らしい仲間が沢山います。
 ・・・・この掲示板でも、三千子さんをはじめとして、誠実で優しい方々とお会いでき、本当に嬉しく思っております。
 ・・・・これからも、ヨロシクお願い致します。

 追伸:
 華さんは、映画がお好きなようなので教えて下さい。
 最近、音楽好きの友人が教えて呉れたのですが、何か「中国のバイオリン」とかいう映画が近々上映されるとか・・・・このタイトルが正式なタイトルかどうかは分らないのですが、中国の本式の若いバイオリニストが主人公になってオーケストラと競演するいう話でした。話の筋は、日本で言えばフウテンの寅さん的な中国の人情物語だということです。・・・・その子がひく場面は全て本物の演奏だというので、物凄く興味があります。
 もし分ったら、タイトルといつ頃上演されるか教えて頂ければと存じます。

 追追伸:
 三千子ちゃま・・・・!
 我が家の家内も色々な花が好きです。
 何か、色々な草花を玄関や庭にショッチュウ植えたりしています。
 そんな、最近の玄関の模様を置いていきます。
 ・・・・長々とお邪魔をして申し訳ございません。

 では、又
 http://www.angel.ne.jp/~ptylitza


------------------------------------------------------

 3226.Re: 雨の日曜日
 名前:華 日付:6月3日(火) 15時56分

 隣の八岳さん、こんにちは〜♪

 息子さんとの卓球の様子を楽しく読ませて頂きました。
 健常者より純粋な心の人たちの集まりのようで、
 お子様を通して関わっていらっしゃれる事も感謝ですね?
 今度は是非女性の名コーチに勝ってくださいよ〜。
 2対3だもの悔しい〜!(笑)

 素敵なガーデニングのお玄関、拝見させて頂きました。

 さて、映画は「北京バイオリン」です。
 残念ながら私は未見ですが、鑑賞された方は皆さん絶賛です。
 東京は「bunkamuraル・シネマ」のようです。
 上映日程は分かりません・・(^^ゞ
 私も機会があったら見てこようと思っています。

----------------------------------------------------

 3230.Re: どうも有難う!
 名前:隣の八岳 日付:6月4日(水) 2時30分

 ・・・・「北京バイオリン」、お答え下さり有難うございました。
 なるべく早い機会に見に行きたいと思っています。

 ところでこの映画は、今年見た映画の3番目になる予定です。
 1番目が「Able」、2番目が「戦場のピアニスト」、3番目がこの映画・・・・という訳です。

 また、近いうちに、お邪魔したいと考えていますが、何分(なにぶん)にも息子の Special Olympics のアイルランド遠征(卓球部門)が近づいている為、雑用に追われて、いつになるか分りません・・・・

 今夜もいつの間にか午前2時過ぎ・・・・になっているのに、たった今、気が付きました。

 では、オヤスミナサイ・・・・
 ハイチャッ!!
 http://www.angel.ne.jp/~ptylitza

         

    

2003-06-06(金)     晴のち雨      自宅(都内)

 AK/KR の2人とも、鍵を持たないで外出し、その間に家内が我が家の鍵をロックしたまま藤沢の義母の見舞いに行った為、AK/KR の2人とも家内が帰宅するまでの3時間、勤労福祉会館で時間潰しをしなければならなかった。 オヤオヤオヤ・・・・・!!

    
       
 

2003-06-07(土)     晴のち雨     自宅(都内)    気温(最低=18度、最高=24度)

 小海町公民館報の原稿を書き上げてホッとしたと思ったら、こんどは今迄溜まりに溜まっていた書類の整理に追われた一日だった。
 ・・・・・・なんだか分らないけど、僕のところには毎日十通近くの郵便物が届けられる。その殆どが、電話や水道光熱費などの振替領収書などなので、ザット目を通して整理をしてしまうが、各種のカード類だとか、保険証券等だと、キチンと整理をして保管をしないといけないので、随分と手間が掛かってしまう。今日は昼食後から整理を始めたが、5時間以上もかけたのに、全体の20〜30%しか終わらなかったのには、ちょっとガックリ!
 また暇を見付けては、少しづつ少しずつ整理をしていく事にしよう。

 話は変わるが、最近、俳句に興味を持ち出した。
 具体的には、2000 年の初夏あたりからであるが、その第一号は

     鮒跳ねて 風も立たない 昼下がり       玖宇

 であるが、これからも折に触れて、少しづつ作っていってみよう・・・・・・・

 ちなみに、俳号を玖宇(くう)とする事にした。

     

     
2003-06-08(月)     曇時々雨      

 午後 LYPP に出掛ける。
 ・・・・・・今日が、息子の KR がアイルランド遠征に出掛ける前の最後の LYPP の練習日。 練習前に、中西先生から KR の遠征の話が紹介された。

   

    
2003-06-09(月)     曇      自宅(都内)

 午後2じ、我が家にて KR と卓球の関わりに関する僕へのインタビューが TV 局によりビデオ収録され・・・・・・続いて、午後4時、かわいクリニックにて KR の研究発表の模様が・・・・・・更に続いて、午後6時から高田馬場での Special Olympics の練習風景が収録された。

 練習が終わると、中西先生・林コーチ・我が家3人で高田馬場駅近くで食事をした。 ・・・・・・食事中、KR を中心にした食事会は、とても楽しかった。
 気が付くと、食事はいつの間にか、KR の壮行会になっており、中西先生が全員の食事代を払って下さったのに、ビックリ!!
 ・・・・・・先生が、KR の世界大会参加をわが事の様に喜んで下さっているのが、本当に嬉しかった・・・・・・

 因みに、今回の取材の放映予定日は、次の次の日曜日あたりとか・・・・・・・

 KR の卓球が、いつの間にか、こういった形になってしまったのには、本当に不思議な感じがする。

     

     
2003-06-10(火) 

 第4杉の子の取材

     

     
2003-06-11(水)

 我が家での取材

    

    
2003-06-12(木)     雨

 中体での練習。

 名刺作成を依頼される。午前3時就寝。

    

      
2003-06-13(金)     雨のち晴

 蒸し暑し。
 名刺完成。
 ヨドバシカメラにて、202クーラー、名刺印刷用紙。

 目茶忙しい。

   

     
2003-06-14(土)     曇ときどき雨     自宅(都内)    気温 (最低=20度、最高=30度)

 六本木アークヒルズにてSONの結団式。

 今回、初めて大江戸線に乗った。

 eticket なるものを初めて見た。

 KR 成田日航ホテル泊

     

     
2003-06-15(日)     曇ときどき雨      自宅(都内)

 中野発 09:15 のJRにて成田空港に向かう。
 日暮里より京成電鉄の特急で、終点の第一ターミナル駅に着いてみると、時間は 11:12 ・・・・・・所要時間は 電車だけで1時間57分でした!!
 ・・・・・・だから、我が家から空港ロビーまでだったら、2時間20分くらいはみて置かなくてはならないだろう。

 ・・・・・・さて・・・・・・KR 達、 Special Olympics Nippon のアスリート達 76 人は、今日成田空港から、アイルランドのダブリンに向けて出発したが・・・・・・卓球チームは、男性2人、女性1人の合計3人でした。

 ・・・・・・それにしても、去年の10月、KR のアイルランド世界大会行きが決まってから今日までの6ヶ月の忙しかった事。
 ・・・・・・父子2人の卓球の練習から始まり、各種の説明会、強化合宿、アンケート、渡航説明会、渡航書類の作成、健康診断、各種の提出書類の用意等々・・・・・・・もう本当に忙しいまいにちでした。
       

    

    

    




2003-06-21(土)     曇ときどき雨      自宅(都内)

 今日はフィンランド・ヴィリッジでは夏至祭が行なわれている日だが、明日、KRのアイルランド行きの説明会がある為、夏至祭の方はお休みです。